【初心者向け】ミニチュアハンドメイド!必要な道具や始め方を解説!

  • URLをコピーしました!

かわいいミニチュアスイーツやミニチュアフードやってみたいな、と思うけど、どうやって始めればいいかわからないですよね。

樹脂粘土で作るので、子どもと一緒にでも始めやすいし、かわいい見た目なので大人もハマること間違いなしです。

この記事では、ミニチュアハンドメイドの始め方や、必要な材料・道具など紹介していきます。

ミニチュアハンドメイドを始める最初の一歩に参考にしてくださいね。

ミニチュアハンドメイドとは?初心者でもできる?

ミニチュアハンドメイドは樹脂粘土でをこねて、スイーツなどを作るハンドメイドです。

作り方としては、樹脂粘土で形を作って、色を付けたり、質感を出したりして、本物そっくりに仕上げます。

粘土遊びが大好きな子供と一緒にはじめることもできますね^^

ミニチュアハンドメイド初心者が必要なもの 材料・道具

ミニチュアハンドメイドを始めるのに初心者が必要なものや材料、道具を紹介しますね。

  • 樹脂粘土
  • 粘土台
  • 絵の具
  • ボンド
  • 刷毛
  • ハサミ
  • カッター
  • 定規
  • 爪楊枝、ヘラ、綿棒、スポンジ

基本的に必要なものは上記の通りですが、作りたいものによっては、まだまだ必要なものがあります。

初心者は1からすべてそろえるのは大変なので、まずは作成キットを購入して、そこに書いてある必要なものだけそろえる方が簡単ですよ^^

ミニチュアハンドメイドの基礎知識と注意点

ミニチュアフード

ミニチュアハンドメイドは、出来上がりも小さく、さらに小さいもので飾ってることも多いので、小さいお子さんやペットがいる場合は、口に入れてしまわないよう気を付けてくださいね。

ミニチュアハンドメイドの始め方

ミニチュアハンドメイドを始めたいと思ったら、以下のような方法があります。

  • 書籍で学ぶ
  • YouTubeで学ぶ
  • 近くの手芸屋さんでワークショップに参加する

\ミニチュアパンの作り方がとても分かりやすく書かれている本です。/

\ミニチュアスイーツの作り方が分かりやすく書かれている本はこちらです。/

自分で道具をそろえて始めたい!という方には、書籍やYouTubeがおすすめです。

また、人に習いたいという方は、家の近くの手芸屋さんなどのワークショップがないか探してみるのもおすすめです。

貴和製作所HANDS(ハンズ)でも、さまざまなワークショップが開催されています。

ミニチュアハンドメイドの初心者でも作りやすい作品を紹介

ミニチュアハンドメイド初心者さんは、100均で揃う材料でカップケーキを作ることをおすすめします。

chibi akaponちびあかぽんチャンネル

とても簡単にかわいいカップケーキができましたね^^

これなら初心者さんでも真似できそうです!

ミニチュアハンドメイド初心者が学べるおすすめの講座やスクールは?

初心者でも手軽にミニチュアハンドメイドを始めたいという方には、おうち習い事アプリのミルーム(miroom)をおすすめします。

ミルームは月額1980円からの定額制で1500以上の講座が開かれています。

ミニチュアスイーツに、ミニチュアパンとさまざまな講座があるので、本格的なミニチュアフードを作ることができます。

別で、キットを購入することもできるので、お店に材料を買いに行く手間もありません^^

インスタグラムで人気のミニチュアトーストの作家さんもミルームで講師をされています。

ミルームのミニチュアトースト講座はこちらです。

子どもと一緒に作っても楽しいですよね^^

最後に|ミニチュアハンドメイド!必要な道具や始め方を解説

ミニチュアハンドメイドを始めるにあたり、最初に必要なものは以下のようなものになります。

  • 樹脂粘土
  • 粘土台
  • 絵の具
  • ボンド
  • 刷毛
  • ハサミ
  • カッター
  • 定規
  • 爪楊枝、ヘラ、綿棒、スポンジ

作るものによっては、質感を出すための道具や、まだまだこれ以上の材料が必要になります。

本やYouTubeで、自分のペースで始めるのもいいですね。

しかし、初心者が最初からすべて材料をそろえるとなると、あとから足りないものも出てくることもあるし、まずは近くのお店のワークショップなどで始めるのがおすすめです。

または、おうち習い事アプリのミルーム(miroom)もおすすめです。

月額1,980円からの定額で始めることができ、ミニチュアハンドメイド以外の講座もたくさんあるので、自分に合わないと思えば、別の講座を受けることもできます。

子どもと一緒に始めると、子どもとの楽しい時間になりますよ^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人